更新情報
- 2023.06.28 ニュースレター
- 2021.03.30 ニュースレター(2021.3)
- 2021.02.15 ニュースレター(2021.2)
- 2021.01.28 オンライン相談 始めました
- 2020.09.23 ニュースレター(2020.9)
- 2020.03.30 ニュースレター(2020.3)
- 2019.03.25 ニュースレター【2018年度 第3号】
- 2018.09.28 ニュースレター【2018年度 第2号】
- 2018.06.01 ニュースレター【2018年度 第1号】
- 2018.03.25 ニュースレター 【2018年3月号】
- 2018.03.24 ニュースレター既刊号(8号~15号)
- 2018.02.15 新スク「リファー」と伝えられたご家族へ
- 2017.04.01 ニュースレター既刊号(1号~7号)
難聴児支援センターは
 きこえに問題があるかもしれないというお子さん、
「難聴」の確定診断をされたお子さんとご家族や関係の方を支援します。
医療・保健・教育・福祉・行政など関連する機関と連絡・連携をとりながら難聴のお子さん、
ご家族を早期からサポートする目的で開設されました。
こんな活動をしています。
- 
										個別支援・来所、電話、訪問などでの相談 
 ・医療機関への受診付き添い
 ・療育プログラムの相談
- 
										資質向上・普及啓発・保護者学習会、研修会の開催 
 ・情報提供(ニュースレター等)
- 
										関係機関との連携・子どもに応じた支援体制づくり 
 ・療育チームの連絡会議
 ・出張相談による関係者支援
- 
										県内難聴児の把握・新スク検査実施状況の把握 
 ・医療機関との連携
スタッフ
センター長
信州大学医学部附属病院耳鼻咽喉科医師
療育支援員
ろう学校教諭
耳鼻科医師
信州大学附属病院難聴外来医師
言語聴覚士
信州大学附属病院
アクセス
ご利用案内
| 利用時間 | 利用料 | 
|---|---|
| 平日8:30~17:15 | 無料 相談申込書(PDF) ※プリントアウトしてご利用ください | 
